
こんばんは。
八戸の塾、俊塾です。
昨日は私立高校の合格発表!
休校日だったので
本日、皆から報告してもらいます。
俊塾生の進路も決まりつつあり
近々中間発表しようと思います。
今日は少し前に
中3向けに話した内容をお届けします。
県立高校入試まで
あと1か月というとき
第5回全県テストの
結果が返ってきました。
俊塾では私立入試の日に
授業があったので
その日に返却。
有終の美を飾れた生徒もいれば
最後に成績を落とした生徒もいます。
八戸市は慣例で
冬休み前に受験が決まっている生徒がほとんどです。
この結果で受験校を決めるわけでもない
俊塾では解説も解き直しも終わっている
納得の成績を修めた生徒は自信にする
そうでない生徒は
「ふった男・女に会いに行くようなものだ」と
塾生には伝えました。
凹むなら24時間だけ。
24時間経ったらちゃんと戻ってこい!
私なりの叱咤激励です。
その他にも
・周りとの戦いではなく自分との戦い
・成績の背景には努力の跡があるのか
・満足のいく点数ではないにも関わらず、自分がしたいことを優先するなら目指している高校は本当に行きたい高校ではない
・ある生徒の合格の軌跡
・塾を我々をもっと利用せよ
などを生徒に伝えました。
特に最後の内容は
「合格させてもらおうとするな」と
よく言ったり書いたりします。
このことは掘り下げると
とても長くなるので
また時間があるときにでも。
受験は成績を身につけるために通る道ではなく
必要な姿勢を身につけるために通る道だということを
俊塾生には少しでも学んで欲しいというのが我々の想い。
人生は高校受験に合格して終わりではない。
合格するためには
どんな努力が必要なのか
どんな姿勢を改善しなければならないのか
入試まであと14日。
自分と向き合え!!
#八戸 #塾 #小学生 #中学生 #高校生 #個別指導 #一斉集団指導 #自習室 #小学英語 #英語 #料金 #全県テスト #おすすめ #高校受験 #大学受験 #プレ入試 #5次考査対策 #私立高校 #合格発表 #中間発表 #目的と手段 #物事の本質 #自分と向き合う #叱咤激励
コメントをお書きください