
北海道の富良野で全世帯に
タマネギを配布しているそうですね。
たしか三沢でもお米を配布していたような。
現物支給ってなんかほっこりしませんか?
こんな状況の中、
タマネギをもらいに行くってなんかシュール。笑
さて、1次考査in俊塾を開催することになりまして
生徒への告知が済んで本日が1日目。
早速、中2男子が勉強しにやって来ました~!
(((o(*゚▽゚*)o)))
俊塾独自の1次考査なので、
ほぼ周りはテストモードではありません。
そんな中、どの程度自分を追い込めるのかは
1つのポイントになりそうです。
塾としてもいつものテスト対策のように
通塾曜日は増やしていません。
(この状況下で増やせないと言ってもいいですが笑)
我々もいつものように「おりゃー!!」と
旗を振りまくることはせず、
「ねぇ?頑張ってみない?」というスタンスです。
合言葉もさっき決めて
(本来は配るときに決めているべき…)
「やるからには全力で」
~やらせる対策ではなく自らが向かう対策を~
今日の1人が2人、4人と自然と
輪が広がるようにしたい!
その中心はやっぱ中3に担って欲しいな~
「まずはやってみよう!」
「やっているうちに楽しくなるぜ」
というのは自身のダイエット経験が活かされますね(笑)
色々アプローチしてみます!
今年度の入試の平均点が出ましたね。
青森県 312.9点
国語 70.7点
社会 64点
数学 54.7点
理科 64.8点
英語 58.7点
☆俊塾2期生☆
5科目 377.5点
国語 81.7点
社会 80.4点
数学 65.2点
理科 79.7点
英語 70.4点
でした!
今年の1番は社会☆。
去年は理科だったはず。
かっこいい掲示物にして
去年との比較もしてみますね。
2期生のみんな元気か~
こんな感じでしたよ~
いつでも遊びにこーい!!
#八戸 #俊塾 #塾 #テスト勉強 #小学生 #中学生 #高校生 #個別指導 #一斉集団指導 #自習室 #小学英語 #英語 #料金 #全県テスト #おすすめ #高校受験 #大学受験 #プレ入試 #定期テスト対策 #入塾生募集 #勉強仲間募集 #1次考査 #タマネギ配布 #富良野 #平均点発表 #スタンス #合言葉
コメントをお書きください